鬼ノ哭ク邦攻略情報ときどき雑記

パパPS4ゲーマー。自称中級者。上級者になりたい!ジャンルは雑食、オフラインメイン。ときどき、育児やマネーの雑記を書くかも?

【鬼ノ哭ク邦⑤】序盤までのレビューと評価

アレクサではなく、オレクサです。

 

今回は、2019年8月22日にスクウェアエニクスから発売された「鬼ノ哭ク邦」(おにのなくくに)のプレイレポートをお送りします。

ネタバレなしでシナリオには触れず、戦闘システム面をメインに記載していきます。

 

ゲーム概要を知りたい方は、以下の4GAMERの記事をご覧ください。

https://www.4gamer.net/games/449/G044998/20190820124/

私はこの記事を見て衝動買いしました!

 

【ジャンル】

見下ろし型の3DアクションRPGです。

私がプレイしたことのあるゲーム内で比較するならば、ディアブロ3にかなり近いゲームです。

アクションの幅はあまり広くありませんが、ジョブレベルを上げて育成して、強いスキルを覚えていく感じです。

 

【システム】

主人公が最大4名の鬼ビ人を編成して、これらを切り替えながら戦います。

鬼ビ人によって使用する武器が異なり、最初は刀のみですが、槍、弩、鎌など、多彩な武器種の鬼ビ人が加入していきます。

このゲームの強みとしては、戦闘中に鬼ビ人(ジョブ)の切り替えができるところですね。違う鬼ビ人に変えるとプレイ感覚も変わるため、新鮮な気持ちでプレイし続けられます。

 

【育成面】

主人公は経験値によるレベルアップのみ。

鬼ビ人は、敵と戦闘すると落とす「◯◯の鬼魂」(刀、槍など鬼ビ人固有の特殊アイテム)や、宝箱やイベント等で入手する「無の鬼魂」(全員に使える特殊アイテム)でスキルツリーを解放していきます。

これが、鬼ビ人の人数に対して集まりにくいので、新たな鬼ビ人を活躍させる場合、また一から育て上げないといけません。

ここがこのゲームの欠点で、最初から加入しているキャラが強いままで、そのままクリアできてしまうみたいです。

また、プレイフィールは、スキルを解放することで向上していくので、最初の不自由さを乗り越えないと、快感を得ることができません。

私は、育成が楽しいので、ほぼ全キャラを育てながらプレイしていますが、ここは好みが別れてしまうところだと思います。

 

【難易度】

カジュアル、ノーマル、マニアックとあります。

アクションの幅は狭いですが、カジュアルでもゲームオーバー(即リトライ可能です)するようです。

私はノーマルで始めましたが、易しいと感じたので途中からマニアックにしました。程よい手応えがあって、非常に楽しくプレイしています。

 

【総合評価】

あとは、ロードが遅いという報告も多数あります。

それも踏まえまして、万人に薦められるゲームではないと思いますが、古き良きJRPGが好きな方ならばしっかりハマれる良ゲーだと感じます。

トータルで★★★☆☆くらいでしょうか。

個人的には★★★★☆なのですが、客観的に見ると入れ込みすぎている気がします。

 

そんなところです。

またプレイ動画もあげていきますので、ぜひご覧ください!

↓【鬼ノ哭ク邦】攻略・プレイメニューに戻ります